今回は、球根花のムスカリを、3種類コーディネートしてみます。
<ムスカリ>
球根植物のムスカリは、こぼれ種や分球で増え、毎年咲く管理のいらないお花です。
鉢からとりだすと、真っ白な根が広がっています。
根を出来るだけ痛めないように、やわらかい土を、ほろほろと落としていきます。
土が落ちたら、水をためたバケツの中で、じゃぶじゃぶと優しく洗います。
きれいな根になりました。
まず一球を取り出します。細長い花瓶に、少量のお水をためます。
お水は球根の根が出ているところまでか、確認して、完成です!
次は、ふやかしておいた水苔を平たい器にひきます。
ムスカリをのせます
球根の周りなどに、水苔をかぶせて、完成です!
次は、ヒカゲノカズラの茎に小さなオアシスをさします。
ムスカリの球根とあわせて
ふたつを、ヒカゲノカズラでぐるぐるまきつけます。最後の先は中に入れ込みます。
ワイヤーを十字に重ねます。
ムスカリを置いて左右から結びます
両方結んで
新しい一本のワイヤーで、吊るす用をつけたら、完成です!
まとめて飾ったり、、それぞれいろんな場所に飾ったりして、春の球根花をお楽しみください。
=管理の仕方=
花瓶のお水は枯らさない様に、毎日チェックしてください。
水苔が常に湿る様に、お水を与えてください。
ヒカゲノカズラは、ためたお水につける様に水分を与えてください。
お店で一本から購入できます。
ムスカリ鉢 ¥500〜600
ヒカゲノカズラ ¥250
sakka flowers